ORANGE-lightサンプルプログラム

ORANGE-color1で動作します。

circle3r
円を塗りつぶすサンプルです。
ORANGE-lightには円を描く命令も塗りつぶす命令もありませんが、rect文(矩形の塗りつぶし)を使って描画しています。

ダウンロード
Facebook公開グループORANGE picoにアップロードされたRuria Amanagiさんのプログラムです。
max7219
MAX7219搭載8桁7セグLEDモジュールの利用例です。

LEDモジュールとLPC1114FN28を以下のように接続します。
LEDモジュール LPC1114FN28
VCC 7番ピン
GND 8番ピン
DIN 9番ピン
CS 10番ピン
CLK 11番ピン

ダウンロード
ImgView8_HT16K33
8x8ドット版のイメージビューアーです。Adafruit I2C通信の8x8ミニLEDマトリックス基板(または互換製品)と連動します。

上下左右ボタンで表示するキャラクターを移動します。STARTボタンで終了します。

I2Cポートと8x8ミニLEDマトリックス基板を以下のように接続します。
I2Cポート 8x8ミニLEDマトリックス基板
SCL SCL
SDA SDA
3.3V 3.3V
GND GND

プログラムは2本になります。
"IMG8x8.int"はコンパイル済みのデータですので、そのままORANGE-insideモニターで転送し、EEPROMにセーブしておきます。
"ImgView8_HT16K33.bas"の先頭にある「18」をセーブした番号に書き換えてからコンパイルします。

ダウンロード
Facebook公開グループORANGE picoにアップロードされたRuria Amanagiさんのプログラムを改造しました。
ImgView8c_HT16K33
ImgView8_HT16K33のカラー版です。

上下左右ボタンで表示するキャラクターを移動します。STARTボタンで終了します。
Bボタンで色編集モードに移行、もう一度Bボタンで色確定です
イメージ選択中にAボタンを押すと、前回色確定した色をペーストします。色確定すると自動でEEPROMに上書き保存されます。

プログラムは2本になります。
"IMG8x8c.int"はコンパイル済みのデータですので、そのままORANGE-insideモニターで転送し、EEPROMにセーブしておきます。
"ImgView8c_HT16K33.bas"の先頭にある「18」をセーブした番号に書き換えてからコンパイルします。

ダウンロード
Facebook公開グループORANGE picoにアップロードされたRuria Amanagiさんのプログラムです。

編集できるバージョンも公開されました。
使用方法は、下の16x16ドット版のイメージエディターと同様です。
(LEDマトリクスへの出力機能は容量不足のため、削除されています。)
ダウンロード
ImgEditColor
16x16ドット版のイメージエディターです。
イメージを拡大表示、編集、色変更できます。
Bボタンを押すとモード変更します。STARTで終了です。

【イメージ選択モード】
LEFT/RIGHT/UP/DOWNボタンでキャラクターを選択します。
Aボタンで前回色確定した色をペーストします。

【イメージ編集モード】
LEFT/RIGHT/UP/DOWNボタンで赤いカーソルを移動します。
Aボタンでドットの点灯/消灯を反転します。
Aボタンを押しっぱなしにしてカーソル移動すると、同じ色で連続描画できます。
色変更モードに移る際に確定しEEPROMに保存します

【色変更モード】
UP/DOWNボタンで色要素(R/G/B)を選択します。
LEFT/RIGHTでボタンで輝度を変更します。
イメージ選択モードに戻る際に色確定しEEPROMに保存します

プログラムは4本になります。
"ImgData1d.int", "ImgeData2d.int", "ImgData3d.int"
はコンパイル済みのデータですので、そのまま転送し、EEPROMの連続した番号にセーブしておきます。
"ImgEditColor.bas"の先頭にある「30」をセーブした最初の番号に書き換えてからコンパイルします。

ダウンロード
Facebook公開グループORANGE picoにアップロードされたRuria Amanagiさんのプログラムです。
files3L
  EEPROM上のファイル一覧をイメージ付で表示します。
UP/DOWNで選択、STARTで実行です。
"Auto"というファイル名で保存しておくと、電源投入時に自動起動されますので、ランチャーとしても使用できます。

Bボタンを押すと、選択しているファイルをシリアルコンソールにHEX形式で出力します。

スロットを選択してAボタンを押すと受信状態になりますので、HEX形式で送信してください。
Aボタンを押すとキャンセルです。

ダウンロード
Facebook公開グループORANGE picoにアップロードされたRuria Amanagiさんのプログラムです。
hammer
スプライトのサンプルです。
LEFT/RIGHT/UP/DOWNボタンでオレンジの丸を動かすことができます。
オレンジの丸の周りを緑の丸が回ります。
STARTボタンで終了。

ダウンロード
Facebook公開グループORANGE picoにアップロードされたRuria Amanagiさんのプログラムです。
ufo3
ゲームサンプルです。
LEFT/RIGHT/UP/DOWNボタンで自機を移動します。
AボタンまたはBボタンで弾が出て、当たれば敵機を破壊できます。
敵機からの攻撃はありませんが、敵機と衝突すると終了です。
SELECTボタンで一時停止、STARTボタンで再開します。

ダウンロード
ピコソフト製サンプルプログラムです。
asteroids
アステロイドを避けて進め!
左右ボタンで移動、STARTボタンでいつでも終了です。

ダウンロード
Facebook公開グループORANGE picoにアップロードされたRuria Amanagiさんのプログラムです。
mahoneko
剣を持ったエミ(赤)を上下左右ボタンで操作して、妖獣(白)を体当たりで倒します。
ランダムに動く猫イオリ(青)が敵に当たるとゲームオーバーなので、Bボタンで呼び寄せます。
STARTボタンでいつでも終了。ゲームオーバー時SELECTボタンで再挑戦です。

オリジナル版はボマーン先生のTwitterよりモーメント「【その5】昔のマイコンで自作いろいろ。」
https://twitter.com/i/moments/1007227342551375872
をご参照ください。


ダウンロード
Facebook公開グループORANGE picoにアップロードされたRuria Amanagiさんのプログラムです。

snake16
へびを操作してさくらんぼを取ります。
へびはSTARTボタンを押すたびに右に曲がります
壁や自分自身にぶつかると終わり。

ダウンロード
Facebook公開グループORANGE picoにアップロードされたRuria Amanagiさんのプログラムです。
fusen2
青空に色とりどりのふうせんを飛ばします。
STARTボタンで終了。

ダウンロード
Facebook公開グループORANGE picoにアップロードされたRuria Amanagiさんのプログラムです。
QBOX
  クオータービューでカラフルな箱を描きます。
スタートボタンで終了。

ダウンロード
Facebook公開グループORANGE picoにアップロードされたRuria Amanagiさんのプログラムです。
Color2
色見本サンプルです。
すべての色を表示します。
スタートボタンで終了。

ダウンロード
Facebook公開グループORANGE picoにアップロードされたRuria Amanagiさんのプログラムです。
pat_data1~5
16x16ドットのパターンデータを表示するプログラムです。
全部で5ファイルになりました!
STARTボタンで終了します。

ダウンロード
Facebook公開グループORANGE picoにアップロードされたRuria Amanagiさんのプログラムです。
ChrTable
文字コードの一覧表を表示します。
STARTボタンで終了します。

ダウンロード
Facebook公開グループORANGE picoにアップロードされたRuria Amanagiさんのプログラムです。
kaiten
とてもシンプルなサンプルです。
左右ボタンで、移動方向が回転します

ダウンロード
Facebook公開グループORANGE picoにアップロードされたRuria Amanagiさんのプログラムです。
MML_2
  MMLで曲を演奏するサンプルです。
MMLの解釈もBASICで記述してあります。
STARTボタンで終了します。

ダウンロード
Facebook公開グループORANGE picoにアップロードされたRuria Amanagiさんのプログラムです。